11/29(土)、11/30(日) TAMIYA BLOCKHEAD MOTORS RC OUTDOOR FES 2025   開催!

2025.10.09

タミヤRCカーを自然あふれる富士山の麓で思いっきり楽しむことが出来る『TAMIYA BLOCKHEAD MOTORS RC OUTDOOR FES 2025』を『朝霧Camp Base そらいろ』で開催‼

静岡県富士宮市富士山の麓にある『朝霧Camp Base そらいろ』。4つのフリーサイトからなる大型キャンプ場の『ゆったり』サイトで開催される『TAMIYA BLOCKHEAD MOTORS RC OUTDOOR FES 2025』は、Campや焚き火もしながら大自然の中で楽しむ「RC×アウトドア×Camp」をテーマに掲げ、タミヤとブロックヘッドモータースがアウトドアでのRCの魅力と楽しみ方を提案するアウトドアフェスです。
自分のRCやレンタルマシンが楽しめる「特設アスレチックRCサーキット」や実車モンスタービートルの展示、TAMIYA×BLOCKHEAD MOTORSの会場限定アイテムの販売、TAMIYA×CAMP GEARメーカーによる会場限定アイテムの販売、ホットショット40th記念走行会、人気アウトドアブランドやショップの出展、RC WALK、RC運動会など、充実したコンテンツが盛りだくさんの内容です。ぜひご家族やお友達とゆっくりお楽しみください。
★昨年のイベントの模様はTAMIYA YOUTUBEから。
★公式Instagramイベント公式アカウントはこちら。




開催日

2025年11月29日

参加費

参加費:有料
補足コメント:会場入場料:無料

RCを持込、会場内で走行させる場合: お1人¥1,000(当日受付にてお支払い、現金のみ)
特設駐車場料金1台¥1,000(駐車場にてお支払い、現金のみ)
※持込走行料金、駐車場料金は各日1,000円必要となります。
※キャンプ場受付駐車場は宿泊者以外ご利用出来ません、特設駐車場(詳細MAPは後日公開)への駐車をお願いします。

地図
  • 世界中でヒットしたRCオフロードカー「モンスタービートル」の実車がやってくる!

  • BLOCKHEAD MOTORSの特設スタンド。Tシャツやステッカーなどオリジナルグッズを販売。
    イベント会場限定「TAMIYA×BLOCKHEAD MOTORS」コラボグッズも販売されます。
     

  • 自然あふれる会場にはRCカーのアスレチックサーキットも設けられます。(11/29、11/30設置)
     

  • 大人気の「RC WALK」(11/30開催)は特別なウォーキングコースで開催!!
     

  • 「RCカー大運動会」(11/29開催)は3チームに分かれて開催!!


  • RCカーが大集合して走行する「パレードラン」(11/30開催)は見ているだけでもワクワクします!!
     

TAMIYA BLOCKHEAD MOTORS RC OUTDOOR FES 2025

開催日

2025年11月29日(土)、11月30日(日)の2日間

各種イベントコンテンツ

★OUTDOORブランドなどマーケット出展。(約20社)
★実車「モンスタービートル」の展示。
★TAMIYA、BLOCKHEAD MOTORS アイテムの販売。
★「RCレンタル体験走行」の実施。(1回10分¥500)
★会場限定「TAMIYA×BLOCKHEAD MOTORS」コラボアイテムの販売。
★会場限定「TAMIYA×CAMP GEARメーカー」コラボアイテムの販売。
★出展社限定参加の『TAMIYA×〇〇』コラボアイデアコンテストを開催。
★「ミニ四駆体験工作」の実施。参加費¥1,000。
★「RC大運動会」を開催。(JUN、次晴、パイセンチームに分かれてRC大運動会を行います)(11/29開催)
★「RC大運動会」ゲストとしてスポーツキャスターの『荻原次晴』さんご来場。
★80年代タミヤRCで楽しむ「TAMIYA VINTAGE MEETING」を開催。(80年代のRCカーを対象としたレースも行います)(11/30開催)
★JUN×パイセン、「RC WALK」を開催。(11/30開催)
★ホットショット40th記念「ホットショットコンデレ」を開催。(11/30開催)
★ホットショット40th記念「ホットショットパレードラン」を開催。(11/30開催)
★参加者みんなで楽しむ「パレードラン フィナーレ」(11/30開催)を開催してイベントを締めくくります。

出展ブランド

「RC OUTDOOR FES2025」への出展社様を募集中です。ご希望の出展社様は「出展エントリーフォーム」からエントリーをお願いします。
※10/26(日)エントリー締切

「TAMIYA×BLOCKHEAD MOTORS」コラボアイテム

leftleft
leftleft
イベント会場限定「TAMIYA×BLOCKHEAD MOTORS」コラボSticker

leftleft
イベント会場限定「TAMIYA×BLOCKHEAD MOTORS」コラボParka

leftleft
leftleft
イベント会場限定「TAMIYA×BLOCKHEAD MOTORS」コラボTshirt

leftleft
イベント会場限定「TAMIYA×BLOCKHEAD MOTORS」コラボNylonjkt

leftleft
イベント会場限定「TAMIYA×BLOCKHEAD MOTORS」コラボCap

left
イベント会場限定「TAMIYA×BLOCKHEAD MOTORS」コラボTotebag

イベント会場限定「TAMIYA×BLOCKHEAD MOTORS」コラボアイテムは「先行予約サイト」から予約受付中。
※10/21(日)21:00受付終了。
※生産数量に限りがあるため早期に予約終了する場合があります。
※イベント会場にて商品を受け取ることが可能な方を対象とした商品になります。

スケジュール

11/29(土)
■10:00 イベント会場開場/ 開会宣言
■10:30 開会式/出展社さまご紹介
■11:00 タミヤコラボアイデアコンテストプレゼンショー開始
■11:00 RC大運動会受付開始
■13:00 RC大運動会参加者集合
■13:30 RC大運動会開始
■15:25 RC大運動会閉会式
■15:30 タミヤコラボアイデアコンテスト受付終了/中間発表
■16:00 DAY1終了
■17:00 宿泊者向けコンテンツ

11/30(日)
■10:00 イベント会場開場
■10:30 VINTAGE MEETING受付開始
■11:00 VINTAGE MEETING開催
■13:00 RC WALK 開始
■14:30 ホットショット40th記念コンデレ
■15:00 ホットショット40th記念走行会(パレードラン)
■15:15 パレードランフィナーレ開催
■15:30 最優秀コラボアイデア発表
■16:00 DAY2終了
※イベント当日は、タミヤRCライブで公開用に動画撮影を行います。
※途中からの参加、途中での退場は自由です。

RC大運動会概要

【RC大運動会内容】
・RC大運動会は「Team JUN」、「Team 次晴」、「Team PAISEN」の3チームが3種類の競技に挑み、3種目の順位で獲得したポイントの合計で競われます。
・チーム構成は1チーム最大15名+リーダーの16名で構成されます。
・RC大運動会エントリー受付は11/29(土)11:00〜タミヤブースにて行います。募集定員になり次第、エントリー終了。
*チーム員募集要項は別途参照。

【RC大運動会種目】
@シューティングゲーム
・サッカーゴールから5m離れた位置にボールを置いて、RCカーを操作してシュートするゲーム。
・制限時間は6分間、メンバー交代制で総合得点を競います。

Aジャンピングダーツ
・RCカーをビッグジャンプさせて的を狙うゲーム。
・狙う的は50点×1、30点×1、20点×1、10点×1の計4か所。
・RCカーがノーバウンドorワンバウンドで着地した場所で採点。
・1人1回ずつの交代制でジャンピングダーツを行い合計得点で競います。

BRCリレー
・リレーコースをRCカーと一緒に走るリレーゲーム。
・送信機をバトン代わりにして、リーダーのRCカーをメンバー全員が交代で走りながら走行します。

○採点方法
・各競技1位チーム5点、2位チーム3点、3位チーム1点が付与され、3種目の合計ポイントで順位が決定します。

【参加資格】
・10歳以上の方。

【募集要項】
・参加費無料。
*申込多数の場合は抽選となります。
・RCカーの有無は不問。手持ちのRCカーが無い方はチームリーダーのRCカーを使用します。
・11/29(土)本部受付にて11時から13時の間に受付を行います。
・エントリー応募者は13時に「RCひろば」に集合。各チームリーダーがチーム員くじ引きを行い参加者とチーム分けが決定されます。

【開催場所】
・RCひろば

【スケジュール】
13:30 RC大運動会開催選手宣誓
13:40 シューティングゲーム開催
14:20 ジャンピングダーツ開催
15:00 RCリレー開催
15:15 結果発表→記念撮影
15:25 閉会

RC大運動会ゲスト

RC OUTDOOR FES2025「RC大運動会ゲスト」として、スポーツキャスターとして活躍中の
荻原次晴」さんが来場されます。
「RC大運動会」参加者の皆様と一緒にRC運動会を楽しみます。
★RC大運動会のチームリーダーとしてのご参加を予定しています。
【プロフィール】
1969年12月生まれ群馬県出身。
スキーノルディック複合元選手。現タレント、スポーツキャスター、コメンテーター、
スポーツビズ所属。
1995年ノルディックスキー世界選手権団体戦金メダリスト、1998年長野オリンピック日本代表。
 

VINTAGE MEETING概要

【対象マシン】
★1980年代に発売されたタミヤ製オフロードRCカー。(復刻モデルも可)※当時とシャーシが異なる復刻モデルは不可。
★改造はタミヤ製パーツを使用したマシンのカスタマイズのみ可。
★著しくシャーシの構造が異なってしまう改造は不可。
※タイヤは1980年代にタミヤ製RCキットに採用されたオフロード用タイヤに限ります。

【開催クラス】
TAMIYA 80's VINTAGE BUGGY(2WD&4WD混走)

【レース内容】
計測装置などを使用しない簡単な周回レース

【レギュレーション】
★1980年代に発売されたタミヤ製オフロードRCカー(復刻されたものもOK)*DT-02不可
★タイヤは80年代に発売されたキットに付属していたタミヤオフロードRCカー用タイヤ(※ラリー用やコミカル、ビッグタイヤ用は不可)
★ギヤ比:2WDは自由、4WDは説明図指定のギヤ比
★説明図に従って製作、タミヤ製のOPパーツ使用可
★バッテリーは、タミヤ製LF1100、LF2200指定
★モーターは540-Nモーター(ITEM51673)orキット標準540モーター

雨天時の対応

豪雨中止

会 場

朝霧 Camp Base そらいろ
※会場では宿泊することも可能ですが、予約に関してはキャンプ場予約案内をご利用ください。

会場レイアウト

left

特設駐車場からのアクセス

left

情報発信

最新情報は公式インスタグラムで発信しているので、ぜひフォローお願いします。
Instagram:https://www.instagram.com/tbmrof2024/

イベント参加方法

当日受付。事前の申し込みは必要ありません。 


タミヤのイベントについて

■参加者は自己の責任において健康に十分気をつけてください。特にイベント当日、体の不調を感じたら参加を取りやめてください。また、参加中に異常を感じた場合は絶対に無理せず、すみやかに参加を中止してください。
■イベント中の安全管理には十分注意いたしますが、もしもの事態の為、保険証のコピーは必ずご持参ください(イベント中はご自身でお持ちください)。
■イベントの模様は静止画、動画などで撮影され、印刷物やホームページなど、タミヤが関係する各メディアで公開されることがあります。ご了承の上、ご参加ください(会場により、You Tubeでレースを配信する場合もあります)。
■盗難防止のため、必ず貴重品は身につけてください。
■主催者は事故防止に最善の注意をはらいますが、事故・盗難・怪我等の損害が生じた場合の責任は負いかねます。
■スタッフの指示に従っていただけない場合、退場していただくこともございます。あらかじめご了承ください。


画像の説明
 

懐かしのマシンで朝霧へ! 復刻バギー発売中!

1980年代、RCホビーの新時代を切り拓いた個性あふれるオフローダー達が、今も新車で手に入れられるのをご存じですか? 色褪せないスタイルは当時のままに、RCシステムは新世代に突入。仲間同士での同時走行も楽々で、より速く、より長くドライビングを楽しめるようになりました。 ベテランRCバギーのスリリングな走りを、大自然とともに味わいましょう!